小泉悠×池内恵×千々和泰明「戦争の終わらせ方」 #国際政治ch 119(2022/4/23)

※私個人の見解が入っています。正確な専門家の意見を知りたい場合は動画の視聴、著作の購入をオススメします。

  •  「将来の危険」と「現在の犠牲」のジレンマ
  • 優勢勢力の主観的判断 心理戦的な側面 
    • 戦況の変化が交渉に反映される 「戦場からテーブルへ
  • 劣勢勢力にできること 抵抗するor屈服する
    • 相手の「現在の犠牲」を大きくする 抵抗する
      • 徹底抗戦を行い、将来の犠牲の予測を大きくする(硫黄島の戦い)
        • 自らの犠牲も多くなる 損害受忍度の高さが必要
      • 三者の介入(軍事支援、経済制裁)により継戦能力を見せる
    • 相手の停戦条件を飲む(早期降伏論) 屈服する
      • 戦闘による現在の犠牲を少なく抑えることができる
        • 第二次世界大戦の時の日本の経験「なぜもっと早く戦争を終わらせることができなかったのか」
      • 将来の危険が大きくなる可能性がある
        • 目の前の戦争が終わっても国家間の関係は今後も継続する
        • 恐喝をしてくる相手に一度応じると二度目、三度目がある(闇金ウシジマくん
        • 平和の回復にとって重要なのは戦争の早期終結ではなく、戦争終結の条件である
        • 国際秩序全体に与える影響も考えなければならない
          • 「われわれは、平和を維持し専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努める国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ」(日本国憲法前文
  • ウクライナ情勢に適応すると
    • 「将来の危険」(ロシア視点)
    • 「現在の犠牲」(ロシア視点)
    •  紛争原因の根本的解決(ロシア視点)
    • 中間  イメージ:1940年独仏休戦、冬戦争
      • ゼレンスキー政権の存続、NATO非加盟、軍備制限
      • 領土問題の棚上げ
    • 妥協的和平(ロシア視点)
    • 核兵器の使用
      • ロシアにとって有利な状況を作り出すか分からない
        • 過去の事例はなく、どこまでエスカレートするか分からない
        • NATOの直接介入を招く恐れがある

 

  • 権威主義体制の有利な点、不利な点
    • メディア・コントロール
      • 「現在の犠牲」を国民に少なく見せる
        • 戦争の継続が可能
        • 一方でロシアにとって満足のいかない結果を隠すことも可能?
          • 独裁者こそ弱腰外交が可能
    • プーチンにとっての「現在の犠牲」≠国民にとっての「現在の犠牲」
      • プーチンにとっての現在の犠牲=プーチン政権の崩壊
      • 国民の多くがプーチン政権を支持していることも事実
      • オリガルヒーとの関係性の悪化?

 

  • 戦争の抑止→遂行→終結の全体を研究することが重要

 

 

  • 有料部分の見どころ ぜひ会員登録を!
    • ウクライナ情勢の今後
    • ロシアでクーデターは起きるのか?
    • 5月9日戦勝記念パレード
      • 軍事的に無意味な数字が政治的な意味を持ち戦争終結の形を歪める可能性
    • 防衛3文書(国家安全保障戦略、防衛計画の大綱、中期防衛力整備計画)の改定
      • 実務家としての経験が活かされた千々和さんの話に池内さんご満悦
      • 3文書の成立経緯
        • そもそも防衛大綱はなぜ出来たか デタント時代の予算獲得
          • 大学でも起こった「大綱化」by池内さん
        • 基盤的防衛力構想・脱脅威論とは何か
      • 戦争終結の視点から見る専守防衛の不合理性
    • NSCの成り立ち
      • 警察色がある
        • 国防と重大緊急事態の審議
      • 4大臣会合と閣議の関係性
        • 首相のリーダーシップが不可欠
    • エネルギー安全保障の視点を国家安全保障戦略へ by池内さん

参考文献

関連動

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com