職分論とイエ思想

町人の思想・農民の思想へのアプローチ

 

社会の成熟(近世の歴史的特質)

→町人・農民の思想(庶民思想)の形成

               

庶民思想とは

①思想家の出自が庶民である

②思想内容が庶民の思想的自覚を直接反映し、生業に従事する庶民の社会的存在を積極的に肯定すること

(生業に従事しない武士批判を含む)

③思想の表現形態は庶民に理解される通俗性を持っており、当時の文化状況を反映して神・儒・仏の融合的形態をとる

儒教的用語が中心)

 

職分論の登場

泰平の時代の到来

武士階級の社会的意義の再定義

社会体制を支える庶民の社会的意義を定義

職分論の登場 寛永年間(1624~44)ごろ

武士を統治階級として特権化

庶民を社会体制の円滑な存続に不可欠な存在として位置付ける